忍者ブログ

人気商品の大発見

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリジナルの手作りが楽しめるそうで。マトリョーシカはロシアの民芸品ですが、もともとは日本の達磨をヒントにしたのだそうで。なんか顔がこわいっす デスクの上にはお気に入りの雑貨たち マトリョーシカちゃん その下には白木のマトちゃんたち 
テラスにいる愛犬ラブちゃんのゴハンとおやつ もう少し大きくてもう少し高いのがあった。デスクの横には・・・ 自信のある人は白木を買って自分で可愛くペイントしてみるべし 今回の年賀状はマトリョーシカに絵を描いて、それを写真に撮った物にしようと決めてました。楽しそう オリジナルだから、象の中から豚がでてきても良いんだよね 何も描かれていない、白木マトリョーシカに絵をつけて、オリジナルのマトリョーシカを作ってもらいます そして、白木の絵付けする前の、木肌マトリョーシカが売っていた  マトリョーシカ 白木はココ 自分で絵を描いて仕上げる、白木のセットも売られていて 

姉妹
http://bold.39ers.but.jp/?eid=1010440

うさのプレート(680)と白木のマトを手にレジへ向かうと、レジ下にもマトリョーシカがいろいろあった ねこ…うさ…やっぱうさ!。にちなんでロシアの民芸品のマトリョーシカを作るワークショップを実施しました 

<北乃きい>魔法使いの孫? 20歳の普通の女の子役に手応え 「still life」主演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000008-mantan-ent

反対側は新聞をいれたかご。うちの妹が誕生日に可愛い絵を描いてプレゼントしてくれました。使用したマトリョーシカは一番大きなもので20m程度 その隣の棚には…きゃわゆ~い!! 見ていてなんとなく血が騒ぐのは、そのせいでしょうか?。白木マトリョーシカはずいぶん前に買っておいたのですが、結局作り始めたのが年明け・・・まあ、郵便局も「新年に書くのもいいよね」とかなんとか言っ クレッシェンドリースにはマトリョーシカのピン 自分で下書きして、アクリル絵の具で色を付けてニスを塗ればオリジナルのものが作れるの。
PR
[475] [474] [473] [472] [471] [470] [469] [468] [467] [466] [465]
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone